アースデイ@瀬戸内2011

4月17日の「展店点」のイベントと同日に、光市虹ヶ浜にて「アースデイ@瀬戸内2011」が開催されます。

アースデイは16日(土)・17日(日)の二日間です。


ステージでの音楽演奏や、写真等の展示など、盛りだくさんのイベント内容です。

シーカヤックの体験もできます。

お時間のある方は、是非こちらのイベントにも足を運んでみて下さい。

現在までに、出店のお申し込みをいただいた方の一覧です。

ひとまず出店者さんのお名前と、出店内容を掲載させていただきます。

(出店者さんのHP等、リンクは徐々に貼っていきます。)


キリン食堂・雑貨
かえる雑菓店・洋服、お菓子
ほりたろう・木工
折田成子・古本
福島有樹・革細工
考房無漏・軽銀アート、竹炭
伊藤孝志・木工
スミー・スパングル・イラストレーション
松田龍二・画材、アンティー
一閑張り
シャカエース・古着
ひらやまようこ・絵本の読み聞かせ
ナンセンス・古道具
cafe&sweets彩りみのり・コーヒー、ドーナツ
うたちゃんの店スタジオTs・イス、絵
エス画廊・美術品
NullWorks・木工
山縣英理・陶芸
Hutte・雑貨
古本メメクラゲ・古本
isonaka・ 木工 イラスト HP:http://isonaka.com
yoo shop ・ 木工    HP: http://www.yoo-shop.net/
河村竜司… 絵
LittleRiceField&円(いくにゃーさん)・イラスト、手作り品
英・イラスト、ポストカード、シルバーアクセサリー、
革製品
伊藤孝志・木工
櫛部晃章・陶芸作品の展示販売
Saborhythm(サボリズム)・ポストカード
Carol・飲食移動販売

アートから飲食まで、かなりバラエティに富んだ内容となっております。

出店者はまだ募集中ですので、お気軽にお問い合わせ下さい。

ちょっとお勉強

今回の更新は、イベント会場となる普賢寺について。

そういえば普賢寺について何にも知らんのよね…。
それはマズイ。という訳で少し調べてみました。

正式名称は“峨嵋山臨済宗普賢寺”
創建は一条天皇の時代、寛弘3年(1006)とされています。
どんな時代だったか、年表を引っ張り出して調べてみますと…。

尾張国で百姓が国司を訴えたのが1008年。
紫式部が『源氏物語』を書いたのが1011年。
藤原道長が摂政となったのが1016年。

要するに“貴族文化が隆盛した平安時代の真っ只中”です。

開基は性空(しょうくう)上人、
本尊は勿論、“普賢菩薩像”です。
この普賢菩薩像、海中から出現したと言われています。延命の仏,海の守護仏として信仰を集めているそうです。

枯山水の庭園があり、この庭園は寺伝によると雪舟によって築かれたとされています(史料が無い為、真偽は不明)。
県下でも早い時期の枯山水庭園であり、山口の常栄寺庭園、宇部の宗隣寺庭園と並んで紹介されています。

現在の普賢寺は江戸時代初期に改築されました。
本尊の安置してある普賢菩薩堂は大正6年5月に改築され、平成5年4月に大修理されています。


興味深かったのが普賢寺の宗派について。
「創建当時は天台宗であったが、後に臨済宗となる」(光市教育委員会案内板より)。宗派が途中で変わるって事もあったんですね。勉強になりました。



管理人の自己満足にお付き合い下さり、有難うございました。

「ふれあい毎日」に掲載されました

4月3日の「ふれあい毎日」に、イベントの告知と、切戸川清掃ボランティア活動が掲載されました。

KBV(切戸川美化ボランティア)メンバーが、雨の中で清掃活動をする写真が載っています。

毎日新聞をご購読の方は是非ご覧下さい。

※「ふれあい毎日」は、県東部の毎日新聞の購読者に配布されている新聞です。

春のイベントのお知らせ。

山口県 光市 室積 普賢寺にてアートイベントやります。

イベント名 『・・・ 展店点』

4/17(日)9:00〜15:00

出店者もまだまだ募集中です。


今現在での出展(店)内容は…

雑貨、洋服、お菓子、木工、古本、革細工
軽銀アート、竹炭、イラストレーション
画材、アンティーク、一閑張り、古着、古道具

絵本読み聞かせや飲食のブースもあります。


是非遊びに来てくださいね。